今日は初夏に始めたレインボーコーンの栽培に関しての一部始終です。ブルーベリーとは別の畑でひっそりと育てていました。今年に入るまでこの存在すら知らなかったのですが、たまたまネットで発見。瞬時にやりたい衝動に刈られて、すぐに種をお取り寄せ。まずは種を見て感動(涙)な、七色やな いですか、これ!?そしてこいつを一晩水に漬けたのが6月1日の事。
(6/8)でその後育苗トレイに蒔いて一週間後。発芽率100%(^^♪
(6/16)どんどん伸びます
(6/23)3週間経過。ここで定植。全部で23苗、一列縦隊でいきます。
ちなみにここで自家製の堆肥と肥料を入れてます。
(6/30)不調を見せる事なく、グイグイ伸びていきます。
(7/17)高さがでてきました!
(7/22)結構大きくなりました。うちの爺さんより大きいです。ここで鍬で溝堀をして追肥をやります。
そして見てみると一つの苗から茎2,3数本ずつ出ています。色々調べたのですが、主軸は間引いて一つにすべきという従来の声と、いやいやそれは昔のやり方で今は数本付けてても作物に影響が無いって再確認されているよ、という声がありました。大抵の農家さんは前者を主張するでしょう。それは私も同じでしたが、論より証拠、実験してみたくなりました。半分くらいは1本仕立てにして、4/1を2本仕立て、残りの4/1は放置にしました。
(7/28)この日は台風接近です。事前に支柱を立てて守ります。無きゃ絶対折れる(笑)
(8/4)背丈はすでに3mちかくになっています。そして小さい穂も発見できました。何もしてないけどチャンと受粉してんだね。
(8/12)ちょっと天気悪い。なんか少し折れてるぞ。。。
実の膨らみも一様です。
ちょっと遠目から撮影。前衛はネギと紫蘇。私を挟んでレインボーコーン。
(9/2)そしてはい、収穫~。
剥いてみましたが、色がイロイロ(^^)剥く瞬間のドキドキが忘れられません。
(な、何色が出てくるんだろ…。ゴックン)です(笑)
しかしながら残念な事に、いっぱい採れても、まともなのはこの1本だけでした。他は粒の不揃いや虫食いがひどかったです。そしてまともに収穫できたのはほとんど一本仕立てにしたやつからでした。やはり間引きするのは必要みたいです。そして摘果も大事ですね。それと追肥を一回しかやらなかったので、それも敗因かもしれません。ひとまず一通り出来たのでいい経験になりました☺
特に味見する気はないのでそのまま軒下に吊るして乾燥させます。(食うなら絶対スイートコーンのほうが美味しいし)上手くいけば来年の種にして、また挑戦したいと思います。
以上、レインボーコーンの栽培記録でした!
最近のコメント