ブルーベリー栽培をしている人は、大抵ラズベリーも傍で栽培していますが私もその一人。

今までテスト栽培、趣味栽培感覚でインディアンサマーを中心に育ててきましたが、今年は少し本格的にラズベリー畑を作ることにしました。

自分で栽培していて、ブルーベリーはもちろん美味しいんですが、ラズベリーも全く引けを取らないくらい美味しいんです!というかメチャクチャ美味い!!

年間を通して使えるくらい冷凍ストックも欲しいし、ラズベリーの加工品も作りたい、色んな種類を育ててみたい、という色々な思いがあり事業拡大することにしました。

ラズベリーの良いところを挙げると、
・見た目がかわいい、色んな色がある
・2季なりもある
・ブルーベリーより土壌適応性があり、資材にコストがかからない
・日持ちしないので流通がない分、摘み取りに価値がある
・ブルーベリーより生産者や情報が少ない(気がするので)やりようでファンをつけられそう

反対に良くないところは、
・つる性だったりするので誘因が面倒
・地下茎が暴れまくるので手入れが大変
・苗が思ったより高い
・果実は花托が取れると潰れやすく扱いに気を使う

ざっとこんな感じで思いついたことを書きましたが、とりあえずラズベリーには価値があります。他の農園さんのようにブルーベリー狩りの副産物として扱うのもちろん良いと思うんですが、個人的にはこんなに可愛くて美味しいのにそのポジションじゃ勿体無い、主役にしてあげたい!、という思いがあります。

“俺のラズベリーを食べに来てください!”

と言いたいです。

と、そんなわけで新しくハイブッシュエリアの横にある農地を借りることができたので、早速棚作りから始めました。

余談ですが、この辺年寄りしかいないので「俺の畑も使ってくれ〜」とよく声を掛けられます。貸してください、というと足元見られる気がしますが、「数千円でももらいながら畑の面倒を見てもらえる」と思ってもらえるなら、大体安くしてくれるので、お互いwinwinになりますね。ま、そもそも私の場合は後腐れないように、町のサイトの農地賃貸料の実績を見て、その基準通りに賃料を設定していますけどね。安く設定して、ゆくゆく跡継ぎさんとかに何か言われるのも嫌なので。

さて、ここは去年まで野菜を作っていた農地なので、ちょー草ボウボウという感じでありません。ここ大事ですね!

畝の長さは14mに決定。
造園も請け負っているので、レイアウト、設計もさすがに慣れてきました。

トラクターで一気にうなったら軽く木材チップと籾殻撒き

単管パイプは31mmにしました。
やはり資材は全体的に値上がりしていますね、そしてもっと上がるんだろうな〜😢
パイプはこの穴掘機で一気に穴をあける!っとその前に水糸で真っ直ぐは取りましたよー。

後は水平器を使いながらどんどん組み立てていくだけ。
縦の支柱パイプだけ慎重に立てればあとは簡単。一応天井部も水糸で水平を取りましたがこれは難しいので大体で(笑)

ここまで1日かけてようやく骨組みまで完成。
棚の下には長い畝が4列入る予定。16品種。

あとは屋根に防風ネットか何かを張って、支柱をもう少し差してトレリスを作る。畝は品種ごとに畦シートを埋め込み防根。畝まわりは防草シートを敷く。といったところでしょうか。

本当は3月あたりにやるべきだったんですけどね〜(汗)