週の始まり月曜日。今日は年休とって丸一日ブルーベリーの事に従事していました。。
今後の拡大についてとか直近1年のバジェット、5年計画表とか。コーヒーを飲みながら貴重な一人の時間を堪能しました(^^♪なかなか平日一人の時間ってないもんで色々考える事ができました。今後は1,300本まで増やしていく予定ですが、それは追々。

そして午後は、以前からやってみようと思っていたピートモスを使わない、俗に言う「ど根性栽培」をやってみました。試験的に。もちろん元祖ど根性栽培の江澤フルーツランドへは足を運んでおります。メンディトが衝撃的に美味しかったのを覚えています。

さて、ど根性ど根性と言っても私はそんなにど根性系でもないので、完コピでなくてそれに近い形でやりました。まずはラビット2年生苗、マル、ラヒ、メンディトを用意、十分に吸水させます。

吸水中に、畑脇の篠ボーボーのところに穴をあけます。

めっちゃくちゃ大変でした(-_-;)篠地面に穴掘るの(笑)一応ど根性栽培だから土壌改良せずをモットーに根鉢程度の小さい穴を3つ掘りました。下の写真はそれですが、それだけではつまらないので、別に直径60cm程度の大穴も掘りました。これは籾殻をまぜて定植します。これはまじで掘るの大変でした(笑)

酸度は5.8ph。想定内です。吸水終えたマル、ラヒ、メンディトを水からあげて定植します。

こちらは籾殻入りの大穴のほうです。ちょっと深いので籾殻まじりの畑土で埋め戻しして、しっかり土を詰めます。そこに植えて硫黄粉剤を拳一杯。
 

そして菜種油も拳一杯ほど。

マルチに籾殻3cmほどかけて、上から木片チップをバサッと掛け二重にしました。

手前が籾殻入りの3つ、奥が地植え3つ。

地植えど根性のマル(強剪定)

地植えのど根性のラヒ(剪定なし)

地植えど根性のメンディト(強剪定)

そして対比用の籾殻入りマル

籾殻入りラヒ

籾殻入りメンディト

これらがどうなることやら…とにかく時間を掛けて見守っていきます。ハイブッシュもピートモスを使わずちょっとの工夫で実がなるのなら経済的です。今後試してみなければなりません。という事で、本日は休みを使い、今度経済栽培ができるかを実験してみました。またお伝えします☺