3/20、昨日は祝日㊗️長女の卒園式でした。コロナの影響で保護者は参加出来ず、園で子供達だけで開催する事に。残念です😢

さて午前中は風が強くやや寒い感じでしたが、午後からは晴天、春の陽気に戻りましたので、2回目の接木をやりました。

今回はこちら!チャンドラーの穂木を使います。穂木も一芽ずつ使っている全然減らないのでこの日は2~4芽残しでやってみました😊

台木は1年物のティフブルー。太めのやつを集めました。ティフブルーはウチの代名詞と言ってもいいでしょう。1番数あるし、1番元気です😊穂木も1番採れます。

1発目🌱頭チョッキンします✂︎

台木に切れ目を入れるのに、ナイフを当てて剪定鋏でトントンと叩きます。

が!

最近鉢増ししたばかりの苗なので、叩くたびにあドンドン埋まっていってしまいます😵

そして根が千切れ台木が1つオジャンに…😭

失敗しました…

どうしようかと暫く考えていましたが、通りがかりの親父をつかまえて、ペンチで台木を支えてもらう事にしました。

これが大成功でサクサク台木に切れ目を入れられます😆

先にまとめて全部切れ目を入れました。

で、ナイフで慎重に切れ目を開きながら穂木を挿していきます。

ぼやけましたが、形成層ビッチリ合いました。挿した感じもグラグラせず、ガッチリしています。これは成功しそうだ😁

後はニューメデールでしっかりと巻く。

去年何十本もやって3つしか成功しなかった1番の理由はここです。去年は初めてだった事もありますが、ほとんどが巻く時グラグラしていた記憶があります。で案の定巻くのにめちゃくちゃ苦労した😓穂木と台木の太さを気にせず、超太い台木に超細い穂木をのせてたりしたからな〜。グラグラするのがむしろ当たり前だと思っていた気がする😅

今回はその辺りを意識しながらやっているので、この日17個作りましたが、半分位は成功するんじゃないか、と思います。結構やっていて上手く出来た感がありました。

でトップジンを頭に塗ります。乾燥防止です。

最後に名札を付けて完成❗️

やっぱり挿し木より時間掛かりますねー。でも考えながらやれる所が楽しい。今年はもっとやりますよ〜❗️😆

👋